パズルになりがちだけどパズルじゃないということを忘れると伸びない。後和訳しろ

こんばんわんこそば、大学受験を控えた高校生に英語を教えています。

どうしても英語の勉強をしているとパズルになりがちなんだよね。やっぱり非英語話者が受験のために英語を勉強しようとすると強大な何万ピースものパズルを解いているように思えてくると思うし、おしえているこっちもパズルを教えているような気持ちになってくるのは仕方ないと思う。

 

だけどここで忘れちゃいけないのはぱずるはパズルなんだけど本来はパズルじゃないってことなんだと思う、それを忘れちゃうとやっぱり本人も教えている側もつまらないんだよね、つまらないことは覚えられないし頭に入ってこないから結局英語力の向上も望めない。

 

あと中学生のうちは和約やったほうがいいよ。ほんとに英語脳ができあがってからだったら、この表現は日本語に直しにくいなあってのはあると思うけど中学英語程度ならまったくもって日本語に直すことは可能だと思う。母語なんだから普通には説明できるだろ。和約やりたくないってのはただのいいわけだからガンガン訳せるようになったほうがいいよ。

英語を英語のまま理解できればそれが一番いいんだけど無理なら日本語に訳すしかないでしょww