宇都宮線と高崎線

こんちくわ。再び電車ネタ投下します。
またまたダサい二つの近郊電車について、今日はおなししてみようとおもう。
じゃあ、そもそも宇都宮線高崎線はどこからどこまでを走っている路線なのか。まず、ちょっと宇都宮線はおいといて、、高崎線からいきたいと思います✨。
まず高崎線の始発駅はどこか、、これ上野駅じゃないんですよ。。東京駅でもないです。。
正式な高崎線の始発は、、大宮です!☺意外でしょ。。大宮から高崎までを高崎線とよびます。
で、、問題は宇都宮線なんだけど、、正式には宇都宮線という路線はありませんのです。
正式なろせんめいは東北本線。。なんだけど1980年代に東北本線っていう響きが田舎臭くて嫌だってことで、上野から栃木県の黒磯までを宇都宮線とよぶようにしたんだとさ。
だから高崎線は正式な路線名だけど宇都宮線は通称宇都宮線ってレベルのなまえなんだよね。

あと、最近生徒に読ませてる国語の教材で郊外っていう言葉が出てきたので解説しようとしたんだけどなかなか定義がむずかしいね。東京に近い町ってことなんだけど、成城学園前は郊外だっていう子もいるからなかなか定義が難しい。
ようは常磐線の松戸→取手東武線の草加→春日部
宇都宮線だと浦和→久喜 小田急向ヶ丘遊園→相模大野
京王線の調布→八王子くらいかなあ。
わらわら
飽きたからこのへんで、、